19インチラック 制作
 
自分の手持ち機器用に19インチラックを自作
ラックレールはEIA規格、取付ネジ間隔はユニバーサルピッチとワイドピッチ混在の自作
14Uサイズで2Uは予備に設計
材料は2×4、1×4、天板は集成材でミキサー台として使用できるように
 


ラックレール


ワイドピッチで位置決め

   


ボール盤で穴開け
   


タップたては手作業

手持ちの取付ネジを使用するためサイズは[M6」

   


ネジの確認
   


機器をあててみます

OKのようです

   


レールを塗装し、木枠の製作に移ります

木工ボンドとコーススレッドビス止め

   


制作中

   


木枠ができました


   


左側

   


右側
   


レール、連結金具を外して塗装です

木材着色剤(ステイン) を塗布してから乾燥させます

   


出来上がった木枠に製作済みの金属部品を取り付け、底には双輪の自在キャスターを付けて移動が楽に出来るようにしました

手持ちの機器を取り付け

下から
ケーブル、マイク等収納用トレー
RAMSA WP-1200 PAアンプ
BOSE802-C システムコントローラー
TOA MX-111 ミキサー
PANASONIC DVD-RV32
TOA WT-750 ワイヤレスマイク受信機
2U予備
YAMAHA MX200-12 ミキサー

すべて2Uサイズ